体たらく日記

呑、喰、旅。世のため人のためにならない体たらくの日記。

らーめん

東京 神田 神田ラーメン「わいず」 玉子ラーメン

神田のコスパ最高の回転寿司屋が幾度か値上げして、とうとう今日はネタによってはコロナ前の2倍。もうオレには無理な価格設定、ジ・エンド。さっと控え目に呑み喰いして、円安の恩恵を受ける外国人観光客に席を譲る。 そして、こちらのラーメン屋にも外国人…

東京 新小岩 中国料理「香河」 牛肉細切りつゆソバ

快晴の今日は、散歩前に香河で昼メシ。 麺類注文者限定の半チャーハン(220円)。かなりウエットな仕様で味に奥行きがある。強烈に美味い。 牛肉細切りつゆソバ(1,078円)。新小岩らしくない高級中華の佇まいと上品な味。超強烈に美味い。 もやしあんかけつ…

東京 新小岩 仙臺自家製麺「こいけ屋分店 緑栽」 汁なし坦々麺

はむらの帰り道に緑栽。 キーマーカレー(350円)。「限定」の文字に惹かれ注文。たぶん、市販のルーではなく、スパイスを混ぜ混ぜしてこだわって作っているのだろうけど、オレは市販のルーの方が好き。 汁なし坦々麺(950円)。コレも「限定」メニュー。 肉…

東京 新小岩 中国料理「鑫燃(キンネン)」 麻辣牛肉刀削麺

最近ハマっている刀削麺を喰いに、鑫燃を初訪問。エレベーター無しの3階という難所。 店内に入ると、そこは中国。でも、日本語メニューもあるので安心。 麻辣牛肉刀削麺(880円)。ピリ辛だけど、牛肉由来?のマイルドさの方が印象的。モチモチの刀削麺もオ…

東京 神田 ラーメン「無銘」 熟成練り醤油ラーメン大盛

猛烈に冷たい暴風の今宵は、温まりたくてラーメンを啜りに、TVにもちょくちょく出る神田の無銘を初訪問。風が強いので暖簾を置いたとの事。 熟成練り醤油ラーメン大盛(850円)。 キャベツを乗せた意図は分からないが甘くて美味い。 重量感溢れる中太ストレ…

東京 新小岩 麺屋「とく世い」 台湾まぜそば

今日2回目の昼メシは、二日酔いを覚ませたくて辛いまぜそば。 台湾まぜそば(850円)。注文してから20分以上経って着丼。何があったか知らないが、遅すぎる! 良く混ぜて喰らう。文句無く美味いだけに遅いのは残念。

東京 新小岩 中華そば「一颯」 いぶきそば

かど鈴から真っ直ぐ帰れず煮干し系らーめんの名店へ。 いぶきそば中盛(980円)。いわゆる全部盛り。 たまに無性に飲みたくなる煮干しスープ。気を衒わず真面目な造り。超強烈に美味い。

東京 小岩 中華料理「耶曼牛肉麺」 ダーパンチー麺

本日1回目の昼メシが不満足でこのままでは帰れない。2回目の昼メシは、蘭州拉麺の文字が気になり、お初のコチラへ。店内全員中国人の完全アウェイ状態。 蘭州拉麺を頼むはずが、ウイグル自治区の名物料理が気になり ダンパーチー麺(1,280円)。 鶏肉とジャ…

千葉 葭川公園 中華蕎麦「ます嶋」 ワンタン中華蕎麦

お上品な加賀味からの〆の一杯をGoogle先生に訊ねたら、怪しい店構えのます嶋へ案内された。 ワンタン中華蕎麦(1,030円)。 黄金色のスープは、ここでもお上品な味付けで、呑んだ後の舌には響かない。シラフで味わえば滋味深く感じるかも? 安定のセブンイ…

千葉 富津 竹岡式ラーメン「梅乃家」ラーメン

貸別荘近くの竹岡式ラーメンの名店、梅乃家へ。 ラーメン(950円)。 竹岡式ラーメンの作り方は個性的だ。スープはチャーシューの煮汁をお湯で割るだけ。出汁は使わず、チャーシューの脂の旨味が出汁代わり。 麺は乾麺を使用。総じて、複雑な工程は踏まず割…

東京 神田 瀬戸内いりこラーメン「古田島」 ぶちにぼ

外国人観光客多めの江戸ッ子回転寿司で日本人の呑みっぷりを見せつけてやった後、〆の煮干しラーメン。 背脂は胃腸に合わず、次の日必ず下痢になると分かっているのに選んでしまう体たらく。 背脂の甘さが濃厚な煮干しの苦味の角を落としてくれる。 菅野製麺…

東京 亀戸「亀戸刀削麺」 西安涼皮

前回の訪問時に、隣の客が美味そうに喰っていた西安涼皮とロージャモウセット(1,000円)が気になり再訪。 ロージャモウ。薄味のコンビーフみたいな肉を温かいパンに挟んだヤツ。オレ以外は店内全員中国人の完全アウェイ状態で喰うと文句無く美味く感じる。 …

東京 新小岩 仙臺自家製麺「こいけ屋分店緑栽」 メンマシャモ中華そば

康兵衛からの帰り道、麺が喰いたくてこちらへ。 大事に育てている様子。 メンマシャモ中華そば(1,000円)。必ずオレより高いものを喰う連れの注文。TRYラーメン大賞、塩部門4位という微妙な評価だけど、スープは完成度高し。麺はあまり好きではないタイプ。…

千葉駅構内「松戸富田麺業」 濃厚チャーシューつけ麺

真っ直ぐ歩けないくらい酔ったので満腹リミッターが外れた。身体に悪いパターンだ。 〆のラーメンとしてはヘビーな富田のつけ麺を求め並ぶ。 濃厚チャーシューつけ麺中盛。 酔っぱらいの舌でも分かる超ヘビーなつけ汁は、オレの歳にはキツくなってきた。 低…

東京 新小岩 麺屋「一燈」 半熟味玉塩芳醇香味そば

東京を代表するラーメンの名店、一燈が近所にあるというのに、2年4ヶ月ぶりの訪問。最近、時間の感覚がおかしくなっている。平日の昼過ぎなのに40分待ち。 半熟味玉醤油芳醇香味そば(1,150円)。一燈といえばつけ麺が有名だけど、ラーメンをどう作るか知り…

東京 亀戸「亀戸刀削麺」 酸辣牛肉麺

亀戸パトロール最後の店は、アドリブで決めた亀戸刀削麺。梅田屋に向かう時は並びが発生していたくらい繁盛店なので間違い無しと判断。 事前調査無しなので、おすすめが分からず。失敗は無さそうな酸辣湯と牛肉麺の組み合わせに決める。 注文を受けてから麺…

東京 亀有 麺匠「えにし」 ローストポーク丼

ハッピーの後、Googleで近くのラーメン屋を探し、ヒットしたえにしへ。客が1人もいないのが気になるけど、他を探すのも面倒なのでそのまま入る。 ローストポーク丼(350円)。jazzの流れるオシャレな空間でキレイなピンク色に出逢う。350円だというのに、大…

東京 新小岩 仙臺自家製麺「こいけ屋分店 緑栽」 のどぐろ中華そば

どんきいからの帰り道に緑栽。もう腹パンだけど、寄ってしまう悪いパターンだ。 のどぐろ中華そば(880円)。緑栽の新メニュー。 巨大な穂先メンマがシャキシャキで心地良い。 のどぐろでとった出汁は美味いはずだけど、日本酒で麻痺した舌では良く分からな…

神奈川 湯河原 ラーメン「王ちゃん」 チャーシューワンタンメン

湯河原に来た。快晴の湯河原は初めてかも。 バスで登り落合橋で降りる。 千歳川の川鳴りを聴くと湯河原に来た事を実感する。 目的は高齢ご夫婦が営む王ちゃん。その神々しい姿に、仕事とは何か、生きるとは何かを自問せずにはいられなくなる。 店に入るとお…

東京 新小岩 鶏節麺「かびら」 味玉濃厚鶏白湯そば

テレビで長州力が札幌で美味そうにラーメン啜っているのを見て、たまらずこちらへ。 良い食材を使っているのに、約1年半前の開店当初から値上げをしていない。素晴らしい。 味玉濃厚鶏白湯そば(900円)。 鶏白湯は超濃厚なのに、鰹出汁と合わせているせいか…

東京 水道橋 鶏そば「かぐら屋」 特製濃熟鶏そば

もつ焼きでんの後の〆は、近くの鶏そば屋へ。 下調べせずにテキトーに入ったけど、中々こだわっている様子。 特製濃熟鶏そば(1,080円)。いわゆる全部盛り。 超濃厚な白湯スープ。飲み進めるうちにキツくなってきた。 ストレートの中細麺は小麦の味を感じる…

千葉 千城台 中国料理「天新」 四川麺(タンタン麺)

モノレールの千城台駅からも遠く、場末と言っても叱られないこの場所に凄い町中華を見つける。 麻布十番に餃子5個で2,300円も取る「登龍」っていう超高級中国料理店があって、その「登龍」出身の店主がこの場末で町中華屋を営んでいる。その人生に何があった…

東京 浜松町「MENクライ」 つけ麺

仕事を終えアテもなく彷徨い、偶然いつか行こうと思っていたラーメン屋の前に出る。天命だと思い、後先考えずに入る。 つけ麺(900円)。 MENクライの魂は、麺にある。小麦の味を出し切るのは、極太麺かつ良く茹でと信じて疑わない。だから麺硬めの注文は受…

東京 神田 神田ラーメン「わいず」 ラーメン

そして、〆久しぶりのわいず。 ラーメン(850円)。麺硬め、味濃い目でオーダー。 トリッキーな動きをする店主が巨大な寸胴と戦っている。豚骨は頻繁に入れ替え雑味を排除。凄い仕事だ。酒呑んだ後にちょうどいい味濃い目のスープ。 三河屋製の中太縮れ麺は…

東京 新小岩 濃厚豚ボナーラ「ポルコ」 濃厚豚ボナーラ

インスタでたまたま見つけた豚骨ラーメン✖️イタリアンというあまりに無茶なミスマッチが気になり、怖いもの見たさで直ぐに行動。 星付きイタリアン出身の店主がたどり着いた至高のジャンクフードという触れ込み。 濃厚豚ボナーラ大盛(1,050円)。 超濃厚な…

東京 新小岩 中国料理「香河」 冷やし坦々麺

おばこの後の〆は、ラーメンかチャーハンを喰いたくて香河へ。 レタスチャーハンにするか大いに悩んだ挙句、冷やし坦々麺大盛(1,023円)に決定。端正なビジュアルがたまらない。 冷やしで喰ってもコクを維持できる技に驚く。超強烈に美味い。 やはり料理人…

東京 神田 自家製麺「ほうきぼし」 鶏ソバ

8年ぶりにコチラへ。 鶏ソバ(850円)。端正なビジュアル。 鶏油っぽい上澄みに こだわり醤油のカエシ。期待して飲んだけど、鶏の味が足りない印象。 極細麺のコリコリ感はオレ好み。総じて、普通に美味い。 値上げして、自分の作りたい味を追求してほしいな…

東京 神田 瀬戸内いりこラーメン「古田島」 冷やしつけ麺

過去、こちらでは、①背脂こってり煮干しラーメン、②醤油ラーメン全部のせ、③いりこ味噌ラーメンと喰ってきて、どれも強烈だった。 今日は蒸し暑いので、魔が刺したというか、冷やし狙いで。 冷やしつけ麺(880円)。徳利の中は日本酒では無く、スープ割り用…

沖縄 島尻 そば・茶処「屋宣屋」 黒蜜きな粉アイス

旅行最終日。台風が過ぎ去り良い天気。 今日は予定を詰め過ぎず、首里城とひめゆりの塔に行く事だけ決めていた。 再建はまだまだ先の感じ。 ひめゆりの塔に向かう途中、有形文化財に指定されている古民家でそばを。 竹富島にありそうな佇まい。 凄く癒される…

宮古島 城辺「丸吉食堂」 てびちそば

宮古島最終日。遅い時間に起き上がり、最初に向かったのは、パンチの効いたスープが特長の丸吉食堂。人手不足で火曜と金曜が定休、開けている日も10:30〜14:00までの時短営業中。 てびちそば(900円)。最高のビジュアル。 豚骨とニンニクを使いパンチを効か…