カレー
間借りカレー屋の東京おっこい堂が1月〜3月まで新小岩で営業していると知って行ってみる。新小岩サニーゴルフ近くのお店を借りて営業。 しあわせの黄色いシチューカレープレート(1,000円)。 生姜を入れた五穀米、生ターメリックの輪切りが入ったシチュー、…
ノープラン散歩始めの昼メシは、カツ丼が美味かったそば処「中村屋」へ。 今日はカレーも喰いたくてカツカレー(1,000円)。 最近見かけ無くなった黄色いカレー。優しい昭和の味。 カツカレー用のカツはちょうどいい厚みっていうのがあって、まさにそれ。薄…
正月休み最終日。とりあえず、コメダ珈琲店でモーニングを喰いながら何をするか検討。本能は海を観たいと言っているけど、理性は金をかけたくないと言っている様なのでママチャリで荒川サイクリングロードを河口まで下ることに決定。平井大橋からサイクリン…
今日の〆、つまり11月の〆は宝竜。 ガッツリ〆たくて、カツカレー(900円)。 優しい味、カツのボリュームも十分。文句無く美味い。 明日からもう師走。一年早かった。
土庄港でレンタカーを借り、最初に向かったのは、小豆島の真ん中あたりにある「肥土山(ひとやま)」という里山の集落。 ここに土曜日のみ開けているオーガニックCAFEがある。 名古屋大学の建築学科を卒業し、都会でサラリーマン生活をしていた夫婦。お店や…
昼メシは、日本を代表する食べブロガー・フォーリンデブはっしーとオレのバカ友・梅津恥推薦の店、あげいんのカツカレーと決めていたが、店が閉まっている。仕方なく近くの食堂に入る。 地元密着型の食堂の様子。出前の注文が引っ切り無しに入り、オレがいる…
テレワークの日のランチ。蕎麦屋だけどカレー系が得意の荒井家へ。 カツカレー(800円)。 マイルドな昭和の味に癒される。強烈に美味い。 眠くなってきた。
〆は、宝竜。 カツカレー(900円)。 カツは分厚いし、ルーも多いし、嬉しくなる。文句無く美味い。 天津丼(650円)。連れの注文。良いビジュアル。 町中華は偉大だ。
テレワークの日の昼メシ。 カツカレー(900円)。中華料理に限らずメニューの多彩さが町中華の魅力。熱くて厚いカツに町中華の範疇を超えた魅力を感じ、ルーにも大きめの豚肉が入っているのが嬉しい。強烈に美味い。カツが美味いから次回はカツ丼を喰ってみ…
今日、2回目の昼メシは、マツコの知らない世界に登場したカレーの名店、カレーノトリコ。店主は、カレーの老舗名店、「ボンディ」と「エチオピア」で修行した経験を生かし、唯一無二のカレーを作り上げる。 あいがけカレー チキン 中辛(1,400円)。今まで見…
呑める時間までにホームに戻れなかったので、行きがかり上、憚りながら、純粋に晩メシだけちゃっちゃと済ませる。 揚げたてカツカレー(850円)。いつの間にかデフォルトでターメリックライスに改善されている。注文を受けてから揚げるカツは熱々、ちょうど…
昨日の夜から変な病気に罹った。カレー屋では無く、町中華屋のカツカレーを無性に喰いたくなり、今日になっても同じ症状なので、割と近所の初めて入る三福へ。 一応メニューを熟読したが、昨晩からの病気を治すため、カツカレー(950円)にする。 中華鍋で揚…
所用で区役所へ。 区役所内の食堂。割と安いけど激安ではない。 開店と同時に入ったので、ソーシャルディスタンスの確保に成功。 カツカレー(510円)。具の少ないルーと極薄のカツ。まあ、この値段だから仕方ない。無難に美味い。
行列ができることで有名な中栄なのに待ち時間ゼロでスッと入れ、出るときには客はオレだけになっていた。街の居酒屋も大変だけど、豊洲市場の飲食店はもっと大変な状況。外国人観光客ゼロだし、日本人観光客もほぼゼロだし。 良心的な価格設定が嬉しい。 印…
旭山動物園に行く前に旭川で昼メシ。旭川ラーメンという無難な選択はしたくないので、食べログで怪しそうなカレー屋を見つける。ハズレの可能性もあるが、カレーの写真にオーラを感じ突撃。 店に入ると、インドの聖人の様な衣装を纏い、クセのありそうな(こ…
食べ歩き二軒目は、庶民的なカレーの名店、まんてんへ。 メニューは、カレーのみの潔さ。 かつカレー(650円)。かつをルーで挟み込み登場。ルーは、万人受けする優しい味。高級食材は使わず、何日も煮込まず作っているのだろうけど、この味は大好き。再訪決…
日曜の昼下がり、家では絶対に作れないインド・ネパール系カレーを喰いたくなり地元の名店へ。 テイクアウトランチは、お好きなカレー1種と巨大ナンのセットで税込み580円というありえないCP。 チキンカレー、キーマーカレー、豆カレーを選定。カレーを単品…
東北旅行8日目。旅行最終日。蝉の命より長い日々を東北の旅に費やす事ができたのは、感無量。ホテルの朝食ビュッフェは、身体を気遣って少量多品種、野菜多めに選んでいるけど、喰い過ぎだと思う。 石ノ森萬画館へ。 正直、本当にショボい展示物で腹が立った…
病院の帰りにゴーゴーカレー。 いわゆる金沢カレーだけど、何が良いのか分からないので、全部盛りの極みメジャーカレー(1,300円)にしておく。 カレーのルーの味よりトッピングの味が支配的。ライスの上に焦がしチーズまで乗っているし。まあ、普通。 良く…
海外に旅立つ前に日本酒と和食を味わいに康兵衛へ。 いつも通りハイボールから。お通しの肉じゃがが美味い。 ハタとアオリイカ刺し。 ハタの弾力がたまらない。強烈に美味い。アオリイカも文句無く美味い。 今日の日本酒は、義侠→男山→御善酒 9nineと進める…
今日は、宝くじ購入ツアーを敢行。その前にカレーが食べたくなり、駅から遠い住宅街に佇むカレーの名店「VIOLETTA」を2年半ぶりに訪問。料理教室の先生だったお母さんが1人で切り盛りしている。 休日セットに付いてくるサラダとカキフライ。脇役だが強烈に美…
近所のインドカレー屋さん。何故かたまに無性に食べたくなり、年に2、3回のペースで訪問。 木造一戸建てを改装した店内は、インド・ネパールの雰囲気たっぷり。 Bランチ 1,100円 がお得。 カレー2品が選べ、ナン、ライス、サラダ、ソフトドリンク、デザート…
今日は天気が良いので、近所をちい散歩。まず、VIOLETTAでランチ。 駅から遠い住宅街にひっそり佇むお店でありながら、TVで良く取り上げられるカレーの名店。老夫婦がゆったり営んでいる様子。俺はキーマカレー、相方は小松菜カレーを頼む。キーマカレー。鮮…