居酒屋
一旦帰宅して着替えてから桜を愛でに新川へ。 日が傾き始めると途端にメリハリが無くなるCa◯onのカメラはメルカリで売り払い、SONYへ乗り換えを検討中。 でも呑み喰いに使い過ぎて金が無い。 そして前回の訪問時に、売り切れ多数ながら「全部猛烈」と叫んだ…
今日も入れ替わり立ち替わりずっと満員御礼状態のどんきい。今日はあえて刺し盛りは頼まず、日本酒のアテ系を多く選ぶ作戦。 いつも通りハイボールから。お通しは姫サザエ煮と蕗煮。 直ぐに冷酒に移行。澤姫4合瓶→写楽グラスとリレー。 自家製蕗の薹味噌。 …
割と遅い時間なので最初から冷酒惣誉。お通しの蕗の薹の白和え、蕗煮、バイ貝煮が美味い。 菜の花辛子和え。味の輪郭もありながら辛過ぎず、ちょうどいい。 エシャレット。ずば抜けた瑞々しさ。 うどぬた。甘い寄りの酢味噌が秀逸。 鰊のなめろう。魚ってこ…
Googleで探した江戸川区役所近くの居酒屋を新規開拓。 お通しのよもぎ豆腐に浸された出汁の旨味が強烈。この店は当たりと確信する。冷酒から始め、榮川→京姫→雪の茅舎→角ハイ→角ハイとリレー。 鰹のタタキ。鰹だけは寝かせる事はできず鮮度が命。今日は日曜…
およそ7ヶ月ぶりのさにさい。時の流れが早過ぎて。 いつも通りハイボールから。お通しのビーフン風のヤツが美味い。 冷酒に移行。写楽→飛鸞→田中六五とリレー。飛鸞が今日の優勝。薄濁りでジューシー。 ささみ塩ユッケ。さにさいマストアイテム。強めの塩タ…
全部猛烈としか言いようがない。〆て2人で、1万円。今日も大満足。 ハイボール→飛露喜→杣の天狗とリレー。 のらぼう菜のお浸し。 淡路産〆鯖。 富山産ホタルイカ。 黒メバルの煮付け。 山菜の天ぷら。 黒豚カツ煮。 手打ち蕎麦。
丸亀製麺で腹は満たしてあるので、軽く呑みにコチラへ。 いつも通りハイボールから。かなり濃い目。 ミンク鯨刺し。前回ほどの感動は無いけど、文句無く美味い。 鮟肝ポン酢。無難に美味い。 茄子味噌。茄子好きのオレとしては外せない品。濃い目の味付けが…
今日も凄かったどんきい。何でこんなに美味いんだろう? いつも通りハイボールから。お通しのバイ貝、プチベール、小じゃが芋に春の訪れを感じる。 お初の澤姫を四合瓶で。米の旨味がしっかり。 自家製烏賊の塩辛。塩気を感じさせない旨味と甘味がたまらない…
WBC韓国戦を見におばこへ。TVが2台設置されていて、どの席からも良く見れるのが嬉しい。 いつも通りハイボールから。お通しのおしんこが美味い。 ゴボウとハスのきんぴら。酒のアテ向けのちょい濃い目の味付け。強烈に美味い。 低温調理のタン刺し。コリコリ…
久しぶりの日の出。 今日のオレセレクト。千本錦で醸した而今がダントツで好み。 うるいのお浸し。出汁が秀逸。強烈に美味い。 喉黒、本鮪の赤身とトロ、〆鯖、帆立、墨烏賊、金目鯛の刺し盛り。炙って旨味を最大化。猛烈に美味い。 若竹煮。刺身もそうだけ…
所用で代々木。用事を済ませ、Googleで近くの店を探す。寂しい路地裏に味のある看板。オレ好みだ。 店内は、サラリーマングループで賑わっている。日本酒は勝浦の「東灘」しか置かないこだわり。 朝市娘→とびっきりとリレー。コスパの良い酒だ。お通しの大根…
花粉症の治療のため、遅い時間だけどどんきいへ。今日も期待通り全部猛烈。おかげ様で花粉症を忘れる事ができた。 いつも通りハイボールから。お通しは、お浸し、牡蠣煮、鰻肝煮こごり。 冷酒は、初嵐→百十郎→陸奥八仙とリレー。 豆鯵南蛮漬け。官能的な酢。…
福政で異次元のもつ焼きに大満足した後、魚も喰いたくなり力へ。 最初から冷酒、天領。 たくさんあるメニューの中から活ミル貝とトロ鰯刺しを選ぶ。サービスの正体不明の白身刺し(たぶん、河豚)が猛烈に美味い。 〆て1人で、3.6千円。今日も大満足。
今日はお初の福政に決めていた。定時で会社を飛び出し19時前に到着も満席の様子。1分後、お一人様と入れ替わり。運が良い。 この時間で既にヤマとなっているネタ多数。次回は2時間休を取って口開けを狙いたい。 レバータレ。口に入れた瞬間の感想は、コレは…
新橋に本店を構えるもつ焼きの名店、あぶり清水の新小岩店が出来るなんて。しかも、もつ焼きの名店、はむらの向かいで開業するなんて、どっちかが潰れそう。 中々のラインナップ。 でも、もつ焼き以外は、新小岩的にはちょっと高め。 馬刺しなんて、新小岩な…
週末のお楽しみはどんきい。 いつも通りハイボールから。お通しの子持ちヤリイカと花わさびが美味い。 四季桜を四合瓶で。山田錦らしい甘味を楽しむ。 自家製烏賊の塩辛。自家製なので塩は最小限にして、腸の甘味を感じられるのが嬉しい。強烈に美味い。 生…
雨降る今宵は、久しぶりの康兵衛。 いつも通りハイボールから。お通しのモツ煮込みが美味い。 今日呑んだ3本。良いセレクション。中でも義侠が好み。 ヒラスズキ刺し。甘味と旨味がしっかり。猛烈に美味い。 鮟肝ポン酢。鬼おろしが良い仕事している。強烈に…
帰国後初の外食は、どんきいに決めていた。日本でしか喰えないものを選び、全部猛烈に美味い。〆て2人で、9.5千円。今日も大満足。 いつも通りハイボールから。お通しは、わらびのお浸しと太刀魚焼き。 冷酒は、裏富成喜→信濃鶴→陸奥八仙とリレー。裏富成喜…
明るいうちから呑みたくなって、新小岩駅北口をパトロール中に見つけた「てんさく」に入る。おばちゃんが1人で呑んでいて渋い感じが良い。 いつも通りハイボールから。お通し代わりにマカロニサラダを。 鯨刺し。700円なので期待していなかったけど、質、量…
大雪警報詐欺のおかげで、直前の電話でも入れたどんきい。その後、あっと言う間に満席。さすが。 いつも通りハイボールから。お通しのつぶ貝煮、花わさび、レンコンの魚つみれ入りが猛烈。 そして、お初の北安大國純米吟醸無濾過生原酒が猛烈。 〆鯖。良い〆…
人、味、空間、コスパ、全てが最高。〆て1人で、2.9千円。今日も大満足。
今日も全部完璧、全部猛烈に美味い。
2年半ぶりの鳥正。 いつも通りハイボールから。お通しはハスの煮物。 店に入り、直ぐに異変を感じた。 ホール係のおばちゃんがいない。 厨房は以前と変わらず、焼物担当の高齢の大将、魚担当の高齢の板さん、その他料理の青年板さんのお三方。 お三方で、ホ…
小岩の怪しい路地裏に最近開店した立ち喰い寿司屋へ。 価格は安くも無く高くも無い感じ。 いつも通りハイボールから。ちょうどいい濃度。 刺し盛り。無難に美味い。 宵の月大吟醸を頼み、にぎりへ移行。 真鯛。塩レモンでさっぱり。文句無く美味い。 鰯。甘…
あてもなく彷徨い、何と無くおよそ4年半ぶりのはむらへ。 いつも通りハイボールから。お通しは無い。 そして、梅割りに移行。 おひたし。ほうれん草とニラのミックス。強めの茹で加減が好き。強烈に美味い。 もつ刺し盛り合わせ。タン、ハツ、ガツ、コブクロ…
引き算を美学としている山ちゃん。 黒ホッピーの官能的な甘さがたまらない。 ホタルイカ。もうこんな季節になったのか。強烈に美味い。 ぶり兜煮。兜だけでは無く、カマまで付いてくる嬉しい足し算。煮付けは、醤油や砂糖を加える足し算の部類に入るけど、余…
令和でも無い、東京でも無い、おばこの時空がしっくりくる。 ちょうどいい。 おばこは、冬休みを3週間とった。確か、お盆休みも2週間以上とった。 日本人にとって、とりわけ飲食店にとって、コレは画期的なコト。 オレのコレからの生き方のお手本。 働き過ぎ…
命の危険を感じる冷たい暴風が吹き荒れる今宵は、さすがに空いているだろうと思い、いつもは満席で中々入れないコチラへ。空いていたのは1席だけ。 いつも通りハイボールから。凍えた身体がさらに凍えて失敗。 スパゲティサラダ。サラダなのに中毒性がある稀…
週末のお楽しみはどんきい。 いつも通りハイボールから。お通しの薩摩芋の甘煮、虎ふぐ皮煮こごり、魚卵煮が美味い。 冷酒は、流輝四合瓶→写楽グラスとリレー。 白菜漬け。良い酸味。強烈に美味い。 刺し盛り。本鮪のトロと赤身、鬼カサゴ、皮剥ぎ肝巻き、北…
墨田区でPayPay30%還元キャンペーンが始まったので錦糸町へ。およそ10年ぶりのぢんぢん。とても静かで狙い通り。 冷酒は、美少年と稲波をもらい、ハイボールで〆るリレー。 鮟肝ポン酢。紅葉おろしの丁寧な盛り付けが印象的。強烈に美味い。 自家製チャーシ…