体たらく日記

呑、喰、旅。世のため人のためにならない体たらくの日記。

Cafe

東京 一之江「ドトール珈琲農園 江戸川店」 ペルーマチュピチュG1 SPECIALTY COFFEE

新小岩の香河で昼メシを喰った後、バスで船堀、そこから歩いて火の見やぐらのある新川西水門。ここから新川千本桜を観ながら約3キロの川沿いを散歩する計画。 でも、桜はまだ蕾でほとんど咲いていない。 ので、人通りも少なめでゆったり歩けるのが嬉しい。 …

東京 虎ノ門「TORANOMON HILLS Cafe」 バージンモヒート

麻布十番から麻布通りを登り厳戒警備中のロシア大使館前へ。建設中の虎ノ門麻布台プロジェクトの超高層ビルが近未来的。 桜田通りに出て神谷町を通り、虎ノ門ヒルズへ。 歩き疲れたのでオープンなcafeでバージンモヒートを呑みながら休憩。 いつもオレより高…

神奈川 湯河原 喫茶「岩本屋」 ルナーリア(白ワイン)

大満足の王ちゃんを後にし、千歳川沿いを徒歩で登り腹を落ち着かせる作戦。 この宿には泊まっていないけど、味があるので撮っておく。 この川の段々と朱色の橋も好き。 そして、不動滝まで登り詰め、滝からの涼しい風を全身で浴びて、ここからはバスで下る。…

千葉 蘇我 菓子工房「アンシャンテ」 シブースト

所用を済ませ、イートインもできるケーキ屋で小休止。 シェフのご自慢プリンとアイスコーヒー。プリンは、甘さを抑えた今風のヤツ。柔らか過ぎるのが難点だけど文句無く美味い。そして、脇役と位置付けたアイスコーヒーの美味さに度肝を抜かされる。注文を受…

沖縄 島尻 そば・茶処「屋宣屋」 黒蜜きな粉アイス

旅行最終日。台風が過ぎ去り良い天気。 今日は予定を詰め過ぎず、首里城とひめゆりの塔に行く事だけ決めていた。 再建はまだまだ先の感じ。 ひめゆりの塔に向かう途中、有形文化財に指定されている古民家でそばを。 竹富島にありそうな佇まい。 凄く癒される…

宮古島 城辺 めんと雑貨とかき氷「ぐるぐるめんや」 黒蜜きなこかき氷

Googleが教えてくれた丸吉食堂近くのかき氷屋へ。店構えからして、なんか凄くこだわりが強そう。 訳の分からない個性的な文では無く、わりと普通の紹介文に安堵。 黒蜜きなこかき氷(700円)。 身体に良い甘さって、こういう事だと思う。感動した。猛烈に美…

宮古島 下地島空港ターミナル「Grab&Go」 パイン&ドラゴンフルーツスムージー

そして下地島へ。 通り池はどこか恐ろしさがある。 下地空港17ENDまで以前は車で行けたのに今はダメ。 途中で車を停め、そこからは徒歩。 東洋一美しいと評される前浜ビーチよりも美しいと言う人もいる17ENDビーチ。オレもそう思う。 スカイマークの飛行機が…

東京 新小岩「五分一珈琲」 プリンとかクリームソーダとか

萬来で汗だくになった身体を冷ましに五分一珈琲へ。 お冷やの佇まいが芸術的。それを描写できるiPhoneのカメラも芸術的。 奥から、珈琲ゼリーパフェ、夏みかんスカッシュ、五分一クリームソーダ(巨峰味)、プリン。 固くて甘く無いプリン。この味が好きだ。…

静岡 熱海 純喫茶「PINE TREE」 ロイヤルプリンアラモード

伊東を後にして日本屈指のパワースポット、来宮神社の大楠のパワーをもらいに。いつの間にか賽銭箱が巨大化している。コレも大楠パワーの成せる技か。 糸川桜は咲き始め。 熱海に来ると寄りたくなるレトロな純喫茶パインツリーへ。テーブルはゲーム機。 ロイ…

香川 小豆島 CAFE「SEASiON」 本日のケーキSET

小豆島を舞台にヒトやモノが混ざり合う環境をつくることで、これからのサスティナブルな暮らしや社会を生み出すための「食」と「ラボ」と「余白」の実装実験の場をopen。という触れ込み。分かるような、分からないような、ちょっと難解。 海に面した素麺工場をリノ…

香川 小豆島 CAFE「HOMEMAKERS」 小豆島産大タコと四角豆と三尺ササゲのトライアングルカレー

土庄港でレンタカーを借り、最初に向かったのは、小豆島の真ん中あたりにある「肥土山(ひとやま)」という里山の集落。 ここに土曜日のみ開けているオーガニックCAFEがある。 名古屋大学の建築学科を卒業し、都会でサラリーマン生活をしていた夫婦。お店や…

北海道 天塩町「ウノカフェ」 ソフトクリーム

世界で2つだけ。原油を含む希少な温泉は、ここ天塩郡の豊富温泉とアゼルバイジャンにしか存在しないらしい。 町営の温泉施設に入る。サインが飾ってあるけど、知っている名前は、定岡正二とあおい輝彦だけ。 確かに石油臭いけど、効きそうないい湯だ。 温泉…

東京 新小岩「五分一珈琲」 プリン

#新小岩グルメで毎日インスタ検索を怠らない体たらく。今年になってから突如現れた圧倒的オーラのあるプリンを目当てに五分一珈琲を初訪問。 明るく開放的で清潔感あふれる店内。 アイスコーヒーもシナモントーストも文句無く美味いけど、 プリン(370円)が…

愛媛 松山「コメダ珈琲店 松山大街道店」 モーニングサービス

当たり外れが大きいビジネスホテルの有料朝食は付けずに、安定のコメダ珈琲店のモーニング。 大きなソファーでゆっくりできるのが嬉しいし、 ハンバーガーもあるし、 ミックスサンドも美味いし。 朝から喰い過ぎた。 最果て感を味わいに下灘駅へ。HERO、男は…

広島 鞆の浦「a cafe」 トマトパスタ

鞆の浦のシンボル、常夜燈の右にあるa cafe。6年前に訪れた時の衝撃的なパスタの味が忘れられなくて再訪。 瀬戸内レモンスムージー(650円✖️2)。ロックアイスで量を増やしている。味は良いのになんかイヤな気分になる。 ペペロンチーノ(1,200円)。ピーマ…