町中華
呑みたいけど、疲れていたのでサッと済ませたかったことと、あまり金を掛けたくなくて香河へ。町中華のスタイルだけど、銀座楼蘭・台場楼蘭の元料理長が作る料理は、高級中華の片鱗も垣間見える。 生ビールと餃子のお疲れ様セットから。 包み方に高級中華の…
新小岩町中華の雄、五十番。 ハイボールは無いので、瓶ビールから。お通しはザーサイ。つまみチャーシューは、乾燥している珍しいヤツ。 肉野菜炒め。優しい味。 冷酒に移行。 餃子。オレ好みの野菜多め系。 五目焼きそば。連れの注文。想像に反し、皿うどん…
日曜日の夕暮れ時、魚介以外で呑みたくて、以前から気になっていた梁山泊を初訪問。 生ビールから。お通しは無い。 皮蛋(ミニ)。お通し代わりに直ぐに出てきそうな品を選ぶ。臭みが皆無なのが嬉しい。文句無く美味い。 木クラゲ玉子炒め(ミニ)。かなり甘…
昨晩、マツコの知らないタンメンの世界でプレゼンしていたオヤジ。新小岩生まれ、小岩在住、ラーメン1万2千食、タンメン500食を喰い尽くした不健康なデブオヤジにどこか親近感を覚えるオレ。オヤジにとってタンメンとは、サプリメントであり究極の野菜ジュー…
土曜も呑んでしまった。もう、アル中なのかもしれない。
最近、日曜日も呑まずにはいられないアル中寸前の体たらく。選挙よりも呑みの方が大事。 クールジャパン(冷酒)から。ori名物のお重に入ったお通しが美味い。 南鮪の大トロ刺し。ドリンクもそうであった様に料理も助走無しに最初から飛ばす。サシの入り方が…
月曜からどんきい。間違い無いから。 いつも通りハイボールから。お通しの金柑甘露煮、ローストポーク、山菜お浸しが美味い。 刺し盛り。大トロ、赤身、アオリイカ、鰯、真子鰈の身とエンガワ、カンパチの盛り。全部強烈だけど、特に純白のカンパチ刺しが猛…
埼玉奥地での仕事を終え、埼玉辺境を担当する営業、梅◯に連絡すると、予想通り近くでサボっているとの事。車でピックアップしてもらい、◯津イチオシの東松山のやきとり 若松屋へ。 ◯津曰く、東松山には約50軒のやきとり屋があるが、ココでしかやきとりを喰わ…
東北旅行5日目。令和初日の朝メシは、吉野家の牛丼頭大盛り汁だく。平成時代と変わらない。次に、平成最終日(昨日)のリベンジで横手の藤春食堂に開店時間の11時より30分以上早く行くと、もう店は開いていた。藤春食堂は「世界!ニッポン行きたい人応援団」…
明日から爆喰いの旅に出かける体たらく。なので、今日は軽めに済ませる。 感想は特に無い。
最近流行りの「町中華」というジャンル。ここ田じまは、安いだけでなく、しっかり美味い。バリエーションは少ないけど。 ハイボールはないので、生絞りのレモンハイから。お通しの中華風やっこが美味い。 餃子。 ボリューミー。モチモチの皮がたまらない。文…
浅草観音裏。下町でも無く、山の手でも無い、唯一無二の雰囲気。 ぬる燗の灯もブラックジョーク風のクリスマスバージョン。 いつも通りハイボールから。お通しのお椀が美味い。 ここは、静かに酒に向き合う空間。 なぜ、人は酒を呑むのだろう? 忘れるため?…
ボーナスが出た日こそ節約しないと金が貯まらないので、大衆酒場へ。 黒生から。お通し代わりの酢牡蠣が美味い。 カンパチ刺し。 腹の部位はコリコリで文句無く美味い。背中は無難に美味い。 大トロ刺し。 甘い。文句無く美味い。 海老フライ。 フライにする…
今日は抜歯したので禁酒。 なので、高齢ご夫婦が営む町中華で静かに過ごす。 タンメン。 連れの注文。こんなに具沢山なのに600円。町中華の鑑。味も文句無く美味い。 五目冷やしそば。 凄い種類と量の具。玉子、焼豚、豚肉、木耳、白菜、ピーマン、キュウリ…
給料日&金曜日、新小岩の飲屋街はどこもいっぱいだった。仕方なく、空いている店に入った。こういう妥協をした場合、良い結末は期待できないのだが、とにかく座りたかった。 調子が良く無いので梅酒サワーから。お通しのイカウニは無難。 てつむらは、新小岩…
今日は手短かに腹を満たしたくて珍来へ。 いつも通りハイボールから。お通しは無い。 エビチリ。 チョイ辛。文句無く美味い。 ソース焼きそば。 ペヤングソース焼きそばの方が好み。普通。 チャーハン。 量がステキ。文句無く美味い。 〆て1人で、2.7千円。…
まだ市場は開いていないけど、我慢できずに呑みに出る。 いつも通りハイボールから。お通しの肉じゃがカレー風味が美味い。 刺し盛り。 市場が開いていない割には頑張っている。無難に美味い。 グラタンコロッケ。 居酒屋らしい品。文句無く美味い。 獺祭。 …
今日もどんきい。 いつも通りハイボールから。お通しのズワイ蟹味噌和えと蓮根酢の物が美味い。 美しいビジュアルの料理達に解説は無用だ。 〆て2人で、9千円。今日も大満足。ラストめしは、どんきい向かい側にある黒碗へ。 またハイボールから始める体たら…
今日は七夕。七夕だから仕事をサボった訳では無く通院のため。診察を終え北千住に移動。北千住に「徳多和良」という平日の16時〜21時までしか開いていない伝説の立ち呑み屋がある。開店1時間前から、つまり15時から行列ができる暇人御用達の店。暇な体たらく…
1軒目で初めて入った居酒屋が大失敗。いつも客がいっぱい入っているのが不思議。味覚バカ会か?気をとり直して安定感抜群の香河に行く。 皮蛋をつまみにレモンサワー。 海老餃子。 安心の味。文句無く美味い。 キュウリとミョウガの梅肉和え。 中華では無い…
今日は大安吉日。宝くじを買いに亀戸へ。急に雨に降られ、止む無く近頃どこでも見かける目利きの銀次なる店に初めて入ったが大失敗。新小岩に戻り黄河に駆け込む。黄河は、銀座楼蘭、台場楼蘭の元料理長が作るこだわり中華を新小岩価格で喰える貴重な店。焼…
銀座楼蘭、台場楼蘭の元料理長が作るこだわり中華をリーズナブルに食べれる店。店の構えは、ただの下町の中華屋。料理人の箔と店構えのギャップが新小岩らしい。生ビールと五目ギョウザのお疲れ様セットを頼む。 今日も良く汗をかいたので一気に飲み干す。猛…
ディーン・フジオカ様が愛するフォーの名店が小岩にあると聞いて初訪問。 店に入ると、そこは熱帯雨林気候。猛烈に蒸し暑い。フォーを美味く食べてもらうためベトナムの気候を演出する戦略か?それとも単にドリンクのオーダーを増やす戦略か?マンゴージュー…
五十番は、いわゆる街の大衆中華屋さん。地元では超有名店。 店に置いてあるFridayやFlashのページをめくりながら餃子をつまみビールを呑む。〆はラーメンかチャーハンというスタイルのおひとり様が多い。家メシを作る気力が無く、居酒屋に行く体力も無い場…
シルバーウィーク3日目。午前中、本八幡で映画「ミッション インポッシブル」を観た後、小岩で途中下車し、「江戸東京小岩 創業昭和十一年 餃子の老舗 中華料理 永楽」とやたらと長い店名の老舗餃子屋を初訪問。小岩駅から迷いながら歩くこと20分、住宅街の…
他所で呑んだ後の〆に今週3度も利用。 初訪問時に食べた黒胡麻担々麺が美味くて、他のメニューも試したくなり立て続けに訪問。見た目は、ただの街の中華屋さん。しかし、どのメニューも水準以上で美味い。多くのメニューで小サイズが選べるのも嬉しい。遅い…
銀座楼蘭、台場楼蘭の元料理長が作るこだわり中華をリーズナブルに食べれる店。店の構えは、ただの下町の中華屋。料理人の箔と店構えのギャップがイイね。さすが新小岩。 生ビールと五目ギョウザのお疲れ様セットを頼む。 プリプリのエビとニラがたっぷり入…